カテゴリー> ‘ピッチングマシン’ の記事
ピッチングマシン修理:石川県小松市立高校編
土曜日, 5月 9th, 20155月9日の記事
石川県小松市の小松市立高校さんのピッチングマシンを修理させて頂きました!
お預かりした時は、
かなりマシンが痛んでいました!
ホイールの劣化が進んでいるので、ゴムのまき直しはもちろん、
ベルトの交換や
ピロベアリングも交換していきます!
マシンの仕組みがかなり複雑で、時間と手間がかかります!
ゆっくり、確実に一つずつ、交換していきます!
4つホイールがついているため、より大変でした!
ここから、1つずつ取り付け
このピロベアリングで、ホイール間隔の調整も行います!
マシンを綺麗にして、完成!
現地では、こんな感じで使用できます!
このマシン、2投式というタイプで、1台でストレートと変化球が投げられるすごいマシンですが、整備は大変ですね!
ピッチングマシン販売:ファイヤーボーイズさん
木曜日, 5月 7th, 20155月7日の記事
名古屋市のファイヤーボーイズさんにピッチングマシンを販売させていただきました!
ファイヤーボーイズさんには、これで4台目のご購入をしていただきました!
軟式少年野球チームは、このタイプのマシンが最もよく出ます!
その理由は、コントロールが良いのはもちろんですが、ずばり、「ここにボールを50球ためて、自動的にボールを発射できる」からではないでしょうか?
操作も簡単で、調整も楽チン!スピードまで球速表示機能でわかるんです!
ファイヤーボーイズさんは、昨年Aチームが、全国スポーツ少年団大会で全国制覇を成し遂げた超強豪チームです!
ガンガンマシンを使って「V2」成し遂げて下さい!
ピッチングマシン修理:豊田美里中学校ソフトボール部編
日曜日, 4月 19th, 20154月19日の記事
愛知県豊田市にある美里中学校ソフトボール部さんのピッチングマシンを修理させて頂きました!
かなり汚れが目立ちます!
見た感じ、ホイールもやばそうです!
中を開けてみると、ホイールがかなり昔のタイプを使用されています!
毎度のことですが、ホイールを取り外したあとのほうが、大変です!ここからクリーニングです!
取り外したホイールも限界まで使用されていましたね!10年近くよく頑張ったぁ!
モーターもお掃除!
古いホイールからベルトのプーリーを外します!
このピロベアリングも新品に交換!
ここを新品に交換することで、シャフトのまわり方がスムーズで異音も出ません!
新品のホイールにプーリーなどしっかり装着!
ホイールを本体に取り付け、ホイール幅の調整を終え、整備完了です!コントロール・キレともにしっかり戻りました!ガンガン打ち込んで下さいね!
ピッチングマシン修理:名古屋市立工芸高等学校編
月曜日, 4月 13th, 2015ピッチングマシン修理:岩倉リトルリーグ編
金曜日, 4月 10th, 20154月10日の記事
愛知県岩倉市にある「岩倉リトルリーグ」さんのピッチングマシンを修理させて頂きました!
モーターから火花が散っているということと、途中でマシンが動かなくなるという症状でやってきました!
中を開けてみると、コントローラーもかなり古く、回転数が安定しません。
モーターも焦げ臭く、取り外し。
新品のコントローラーと比べてみました!時代を感じます。20年以上頑張ったコントローラー。
モーターも同様です!ここまでガンバった部品は交換しなければなりません。
コントローラーの取り付け、
モーターの取り付けを行い、
錆取り、
ぺンキ塗りを行って、作業完了!
昭和につくられたマシンですが、しっかりメンテナンスを行えば、まだまだ現役で投げられます。もうすでに30歳近いマシンですが、MAX150キロ、左右変化球OKの優れたマシンです!これからも子供たちのバッティング向上のため、投げ続けてもらいたいですね!
ピッチングマシン販売:愛知県個人のお客様編
土曜日, 4月 4th, 20154月4日の記事
愛知県扶桑町の個人のお客様に中古ピッチングマシンを販売させて頂きました!
MAX120キロの硬式ストレートマシンです!
最初は、こうしてサビを取り、
ペンキを塗ります!
車輪を変え、
マシン内部のベルトも新品に変えました!このベルトを交換するには、こうやってシャフト(軸)を一度抜かなければなりません!
マシン内部のテンションバネも新品に交換してあります!
こうして、あまり目を向けられないところにこそ、きっちりとした仕事をしようと心がけています!
マシン内部も整備完了!シンプルなマシンを、シンプルかつ基本に忠実に整備しました!
ホイールやシュートも新品を使用し、完成です!
中古ですが、これからまだ何年も使用できるマシンです。新しいマシンもよいですが、中古マシンには、より手がかかっており、その分1台・1台マシンに対する思いも深くなりますね!「頑張って投げてくれよ、マシン」って感じです!
ピッチングマシン販売:犬山中学校編
日曜日, 3月 29th, 2015ピッチングマシン修理:末広小クラブ編
月曜日, 3月 16th, 20153月16日の記事
兵庫県の硬式ソフトボールクラブ「末広小クラブ」さんのピッチングマシンを修理させて頂きました!
最初はこんな感じでやってきました!
ホイールがかなり劣化していました!
きちんと保管されていたのか、マシン本体はとてもきれいな状態です!
ホイール交換だけでなく、ネジの緩みなどもしっかりチェック!
ベルト亀裂などのチェックやモーターの回転数の計測なども点検。
点検中、シュートに亀裂発見!わかりますか?
この部分です!
すぐに溶接して
ペンキも塗って修理完了!
コントロールもバッチリ!硬式のソフトボールマシンの整備完了です!